最近娘の様子がおかしいなぁとは思っていたんですが
いろいろと理由を聞いても、いまいちハッキリしない。
今朝、なんとなく「あぁ。そういうことかぁ」と思うことがあった。
登校中の子供が見え、娘よりも上の学年の子かな?と思ったら
同級生でした。
可愛いコート来て、何人かで歩いてる。
娘は、スキー用のつなぎを着ていつも行ってる。
そろそろ可愛いのにしたら?とちょくちょく言ってはいたんだけど
拒否するので、みんなまだそういう格好はしてないのかな?と思っていた。
男の子のような格好ばかりしたがったり。
下校してからも、公園で男の子や年下の子と遊ぶ事が多い。
いじめられてるの?と聞いても、違うようで。
そして私との時間をとても大事にしたがるところもある。
3月生まれの娘は、他の子から
体力的にも精神的にも、まだまだ遅れをとる年頃です。
今、4年生。
つい最近まで、一緒に子供のように遊んでた子が
急に「女の子」から「女子」に変わっていってるのかもしれない。
自分もそうなりたいかというと、気持ちが追い付いてかないのかな?
一緒に葉をつけて、サワサワと風に吹かれてた友達が
急に花を咲かせだして
どう対処していいのか分からないのかもしれない。
だから「男の子みたいになりたい」と極端な事を言ってたのかもしれないなぁ。
ついて行けないと思ってるのかもしれない。
あなたは、そのままで充分可愛いのにね。
無理して極端な行動にでなくてもいいのにね。
可愛らしいつぼみである自分に自信が持てないのなら
その時が来るまで、ママが一緒にいようかな。
ちゃんと綺麗な花が、すぐに咲くからね。




Confiance 公式ブログへ