今日は、ちょっとちゃんとした格好をして、行ってきました。
ガラスに私、映っております。
たまにの、ちゃんとした格好なので、わざとガラスに映り込ませております。
ま、おふざけはその辺にしまして。
本日は、私の入ってる、「ソロプチミスト」という奉仕団体の活動です。
「夢を拓く:女子高生のためのキャリアサポート」ということで
女子高生の子たち、30名に来ていただき
夢を実現した人のお話しを聞いてもらおう。という茶話会です。
今回は、旭川のお菓子屋さんであります
パティスリー・サロンドールのオーナーパティシエである、松野美華さんのお話しでした。
このお仕事をするきっかけや、パリでの勉強のお話し
お店をひらくまでの経緯、今大切にしていること。などなど。
私もとても参考になりました。
「仕事ばかりに没頭しすぎないで、1割でいいので女性であるという
余裕や楽しみも持って欲しい」と仰っていました。
ホント、そう思います。
男女平等と言われて、長らく経ちますが
それでも、何かと、女性であるがために不便に思う事もあります。
男性も、そうかもしれないですけどね。
でも、女性らしさを失って、仕事に没頭する人も多いなと感じます。
それと、「始めるのも、辞めるのも簡単。続けることがとても大変なこと」とも。
第一線で活躍する方の言葉は、とても心に響きますね。
女子高生の子たちにも、励みになってくれたら嬉しいなぁ。
を、素敵な店内でいただきました。
クリスマスですねぇ。
今回の講師の美華さんも、クリスマスはとても忙しいんだろうなぁ。
私の入ってる奉仕団体は、女性と女児の支援がメインとなった団体です。
今回集まってくれたような、可愛らしい子たちが
少しでも過ごしやすい世の中になりますように。。。
微力ながらも、そんな事を想って活動をしています。








Confiance 公式ブログへ
山下敏則
11月 21, 2015 at 8:36 pm
女子高生もさる事ながら、今のチャコちゃんにも
共鳴できることが沢山有った見たいだね☆♪♪
良い奉仕団体ですね✨?
vitrail
11月 21, 2015 at 11:19 pm
はい。人生の先輩がたくさんいますので
人として、本当に勉強になります♪